Wonderers ダイエットサポート
「話題のグルテンフリー、ダイエットにも有効な理由」
徐々に日本でも話題となってきた
「グルテンフリー」
私も、ジョコビッチの本で知りましたが、それが2015年。
少しずつ浸透してきた感がありますね。
![]() ![]() ![]() | 新品価格 |



今回は簡単に「グルテン」についてお伝えします。
「そもそもグルテンとはなに?」
「グルテン」とは、小麦などに含まれる2つのタンパク質が繋がったものです。
粘着力と弾力を兼ね備えているため、
- パン
- 麺類
を作る上で非常に重要になるものです。
グルテンフリー=小麦を食べない
というわけではありません。
しかし、基本的に、
グルテン=小麦食品
と考えてもらっても間違いはないと思います。
グルテンが含まれている主な食品は、
- パンやピザ
- パスタやラーメン、うどん
- クッキーやケーキ
- 粉物(お好み焼き・たこ焼きなど)
が代表的なものです。
それ以外にも、加工時の「つなぎ」として小麦粉は使われることが多いので
- カレー(カレールー)
- そば(十割以外)
- 揚げ物
- 餃子
- 醤油・味噌
- ビール
基本的に、「小麦」は加工食品にほぼ100%使われていると考えてもらって、間違いありません。
「グルテンのなにがいけないのか?身体に悪い理由」
そもそも、グルテンのなにがいけないのでしょうか?
摂らない方が良い人にも、段階があります。
「セリアック病・小麦アレルギーの人」
ジョコビッチがそうでしたが、そもそもグルテンを摂取してはいけない人です。
免疫系の働きで、小腸・大腸の粘膜を損傷してしまう恐れがあります。
リーキーガット症候群という
「腸管壁浸漏症候群」*腸の内容物が血中に漏れてしまう腸もれ
という症状の原因とも言われています。
「グルテン不耐症・過敏性腸症候群の人」
小麦を食べると、なんとなく調子がすぐれないという人です。
*個人的に、ほとんど全ての人がここのレベルには含まれると思います。
遅延性のアレルギー症状とも言われています。
そもそも、意識して抜かない限り小麦は必ず摂取しています。
醤油にも味噌にも入っているんですよ!?
しかも、朝食はパンの人も増えていますし、
昼食にパスタやピザ
おやつにクッキー・ビスケット
*○ッキーや○ルフォートもですよ
なんてこともありますよね?
慢性的に調子が悪い原因が「グルテン」のせいだったということもあります。
知人に過敏性大腸炎の人がいるのですが、
長い間、原因不明と言われ続けていました。
ある時、
「パンを食べた後のお腹の音が変」
「パンを食べた日が調子が悪い気がする」
ということに気がついて、パンを抜いたら調子が良くなった。
ということもあります。
「小麦」は「米」以上に生活に結びついてしまっているので、
こればっかりは試してみないとわかりませんね。
「ダイエット・健康維持をしたい人」
えっ?と思うかもしれません。
欧米では「グルテンフリー」が一般化しており、
「小麦」を食事から除く動きが活発となっています。
2013年に市場調査会社「mintel」が行った米国の調査では、
「グルテンフリー食品購入の理由」
1位:健康のため 65%
2位:減量するため 27%
3位:炎症を防ぐため 7%
という結果になっています。
1~3位まで全てが減量に関連します。
上位に「アレルギーのため」という人がいないことにも驚きですが、
これが2013年ということにも驚きですよね。
日本は本当に遅いです。
トランス脂肪酸の問題でも、
マーガリン・コーヒーフレッシュ
はまだまだ現役ですからね…
3段階書きましたが、全ての人が摂らない方が良いことは間違いなさそうです。
「小麦粉を摂取する理由は?」
では、小麦粉を摂取する理由を考えてみましょう。
…
…
…
美味しいから!!
小麦は「エンプティー・カロリー」として有名です。
*カロリーゼロではなく、栄養素がゼロに限りなく近いという意味です。
小麦をすりつぶし粉にして、小麦粉となります。
それを練り合わせることで食品を作るのですが、
その時点でだいぶ加工されており、
ほぼ糖質の塊となっていますよね…
小麦粉は、
- 胃腸に負担をかける可能性があり
- 健康を害する可能性があり
- 太る可能性があり
- 中毒性がある
ですが…
「美味しい!!」
私はチョコが大好きです。
そして、チョコにはクッキーが合うと思っています。
私はアイスが好きです。
そして、アイスクッキー大好きですし、ソフトクリームもコーン派です。
パンも、パスタも手軽なので好きです。
友人と昼食となると、パン・パスタ・ピザの割合が多くなってしまいますよね?
コーヒーが好きなので、コーヒー屋さんへ行くとほぼパンですし…
でもそれはそれで良いと思っています。
手軽に、楽しみながら、美味しいものを食べる。
それだけで小麦を摂取する理由としては十分。
ただ、知識として知っておきましょう。
ストイックに拒絶するのも、それを認めた上で減らしていくのも良いです。
私は、朝食パンをやめ、一人の時にパンを食べるのはやめました。
友人に誘われたりした場合は、迷わずパン屋さんへ行きますけどね。