簡単ダイエット学習 vol.1
ダイエット時に
「カロリーを制限しなきゃ」
「運動してカロリーを消費しなきゃ」
とほとんどの人が考えると思います。
でもそれ、本当に必要でしょうか?
実は・・・
必要ありません!!
一旦、考えるのをやめましょう。
「カロリー」は
グラム当たりの熱量で表されています。
炭水化物・タンパク質・脂質
それぞれが、1g当たりに発生させる熱量です。
Atwaterの換算係数



このように、表されます。
ですので、1g当たりのカロリーは
- 炭水化物とたんぱく質は同じ4キロカロリー
- 脂質はなんと倍以上の9キロカロリー
本当ですかね!?
本当なら、
例えば、
- オリーブオイルは1g当たり1gの脂質があるので、10g食べると10✖︎9=90kcal
- 砂糖は1g当たり約1gの炭水化物なので、10g食べると10✖︎4=40kcal
カロリーでいうと、オリーブオイルの方が高い計算になります。
ただ、太るのは砂糖ですよね!?
体重をコントロールする時に気をつけなくてはいけないのはカロリーではありません。
三大栄養素で考えると、圧倒的に「炭水化物」です。
炭水化物は、
炭水化物= 糖質 + 食物繊維 です
糖質を摂ると太るというのは、常識です。
ここで注意!!
食べ物の表示は、
- たんぱく質
- 脂質
- 炭水化物
- カロリー
となっていることがほとんどです。
カロリー理論が浸透している現在、
どうしてもカロリーを減らそうとします。
すると、
太る原因ではない脂質を減らし
太る原因の炭水化物を増やす
結果的に
- カロリーが減る
- 糖質が増えていることは隠せる(炭水化物と明記)
ので、太らないようにカロリー低めの商品を買った結果、
太るということになってしまいます…
オンラインダイエット実施中
現在、オンラインダイエットサポートを行なっております。
身体の専門家としての知識を生かし
・身体に無理をさせない
・食事制限は最低限 *私も甘い物好きなので、制限するのもされるのも嫌いです
・「我慢」がないのでストレスにならない
ダイエットを提案させていただきます。
身体が元気になるダイエットなので、
疲れずらい身体を作り、仕事や家庭生活のパフォーマンスもアップします。
身体に不調がある方もご安心ください。
理学療法士として病院・整形外科クリニックでの10年以上にわたる経験がありますので、
チャットでサポートをしながら、安心してダイエットに取り組むことができます。
このサービスは
・ダイエットがうまく行かない
・運動をしようとすると身体が痛くなってダイエットが進まない
・何をすればいいかわからない
など、本気で悩んでる方を対象に、役に立てればと思い作成しました。
★ダイエットメニューの流れ
●初回相談
お名前は匿名で構いませんが、
・年齢
・身長
・体重
・既往歴
・今ある痛みなど
・スポーツ歴
・目標
につきまして最低限情報提示をお願い致します。
安全に、効率よくダイエットを進めるためなのでご理解いただければと思います。
●食事アドバイス・トレーニングアドバイス
●姿勢・歩き方のアドバイス(写真・動画を送っていただければ、詳細にお応えできます)
●1ヶ月間の継続チャットでのフォロー
LINE / slack / chatwork / facebook messenger
などで対応可能です。
★料金:2000円/1ヶ月
*継続してご希望の場合は、2月目以降は1000円とさせていただきます。
★連絡先
therapistmasaki@gmail.com
050-7108-8404
https://www.facebook.com/supportyouraction/
★最大限サポートさせていただきますので、同一時期にのご利用は5名様までとさせていただきます。
定員に達している場合は、ご了承ください。
*追記
問い合わせが多いので、枠を10名まで増やさせていただきます。