「トドさんすう」に比べて、「対象年齢」は狭くなりますが、これもおすすめ!
「SUM!」



SUM!ってどんなゲーム?



いわゆる「落ちゲー」ってやつです。
数字の書いてある可愛いキャラクターが次々に落ちてきて、
ドラッグして10すると消えてくれる。
ダブルタップすると、分裂(半分に分かれる)する
それをひたすら、上に積み上がらないようにやる続けるゲームです。
どこが面白いの?
とても単純なゲームなんですが、結構奥が深いです。
なかなか「待っている数字」が落ちてこない。
すると、大きい数字を分けなければいけないんですが、
ここで「足し算」だけでなく、「引き算」の練習になります。
6ばっかり落ちてきて、なかなか4が落ちてこない💢
6を分けても3と3だし
分けても10がまだ作れなそうだ…
どうしよう
など、作戦を考えますね
画像でわかると思うのですが、
「大きい数字ほど、キャラクターが大きい」
場所を取るので、大きい数字はできるだけ残して置きたくないのですが、
・小さい数字は10にするのに手間がかかる
*落ちゲーなので、最後の方になると「スピード命」になってきます。そうすると、4が落ちてきたら6をすぐ持っていきたいところ。6を残しておかないと、少なくとも2手必要になるので、1手の時間損してしまいます
・連続で消すとボーナスポイントがもらえる
*1手ごとに確実に10を作っていくと、「連続ボーナス」で得点が加算されます。ということは
「大きい数字を二つに分ける」
「落ちてきた数字に対して、2つ以上の数字を使って10を作る」
という「消す」以外の行為を行うと、得点が伸びないシステムになっています。
なかなか考えられたゲームバランスです。
大きい数字を残すというリスクを取りながら、
できるだけ積み重ならないように素早く計算していく
SUM!のキャラが可愛い
結構キャラがいいデザインなんです。
それもそのはず、
「社長が元デザイナー」
「デザイン事業を主としている会社」
でした



本当に可愛いキャラクターです。
SUM!は音楽もいい!
音楽は実際に動画を見てください。
いいですよね。
癒されます
SUM!単純に勉強としてはどうか
「トドさんすう」は年少〜小学校2年生くらいまでが対象です。
それに比べると、「SUM!」は小学校1年生の間だけ?
と短い期間ですが、確実に計算力はつくのでおすすめします。