何を食べた時に脂肪が増えるのでしょう。
誰もがわかっていますよね?
- ケーキ
- チョコレート
- クッキー
- お菓子
- ジュース
ですよね。
前回お話ししたように、原因は糖質ということはわかっています。
三大栄養素は
- 脂質
- たんぱく質
- 炭水化物 (糖質+食物繊維)
ここで勘違いしやすいのが、
体内で「中性脂肪」になるのは「炭水化物(糖質)」ということ
糖質を摂ることにより、
- 体内の血糖値が上がり
- インスリンホルモン放出され、糖質を取り込み
- 肝臓・筋肉などに貯蔵する余裕がないと、中性脂肪として貯蔵
という形をとります。
- 血糖値が上がらなければ
- インスリンが出なければ
- 貯蔵する余裕があれば
太らないということになります。
ということは、
- 血糖値を上げないように
- インスリンを上げないように
- 筋肉を増やして貯蔵スペースを作るように
すれば「太りにくい体」になることができます。
ただ、食事制限や筋トレって続けるのが難しいですよね…
実は…
もっと簡単に血糖値を上げない方法があります。
まずは、「血糖値」を知ろう
血糖値は
「1デシリットル当たりの糖質の量」
ですので、g/dlで表されます。
ということは、血糖値を下げるためには、
糖を取り込むという方法だけでなく、
血液量を増やす
という方法も有効ということになります。
血液量が多ければ、分母が多くなるので、血糖値が下がってくれます。
痩せるために水を1日2リットル飲もう。は本当だった
「一日2リットル程度の水を飲みましょう!!」
という方法が、ダイエット法の1つにあります。
*電解質の濃度も下げてしまうので、それ以上飲むと低カリウム血症になってしまう危険性があります。
また、血液量が少ない時に、血糖値をどかっと上げてしまうのも危険です。
身体が慌ててインスリンを大量に放出するので、
「太りやすい身体」を作ってしまいます。
血液量が少ない時は、
- 喉が渇いている時
- 起床時
- 入浴後
- スポーツ後
- 暑い夏場
などですかね。
その時にジュースや、糖質の多いスポーツドリンクを飲むのでなく、
「まず水を」
飲むようにするだけで、体重が増えずらくなりますよ
水を飲む は お茶を飲む ではない
水を飲むことを勧めてきましたが、
間違えていけないのは
「水を飲む」
ということです。
時々、利尿作用のあるお茶や、コーヒーをガブガブ飲む人がいますが、
今回は、
「水」
水を飲んで「体内の水分量」を増やすことで、「血糖値」を下げましょう。
かわいそうなマヨネーズと知らんぷりの…
それでは陥りやすい間違いを一つ。
サラダを食べるときに、
- マヨネーズ
- ノンオイルドレッシング
どっちが太りやすいでしょうか?
こんな形式で問題を出しているので、わかってしまうと思いますが…
ぜひ、マヨネーズと、ノンオイルドレッシングのラベルを見比べてください。
衝撃的です!!
脂質は今まで誤解されてきています。
それが解けたのは最近
卵も一日2個までとされていたのが、なくなりましたよね?
そして、脂質を抑えるということは代わりに何かを入れなくてはいけない…
同じことが、カロリーオフ商品にも言えます。
カロリーは意味がないことを以前お伝えしました。
カロリーを抑えるために、代わりに入れている栄養素は何でしょうか?
健康になるため!
と思ってやっていたことが、逆効果な時ほど悲しいことはありません…
オンラインダイエット
「オンラインダイエットサポート」が好評です。
ダイエットでお悩みの方は、相談だけで構わないので、一度ご連絡ください。
ダイエットは「知識」です。
知らないで損しないように、今「知識」を身につけましょう。
★連絡先
therapistmasaki@gmail.com
050-7108-8404
https://www.facebook.com/supportyouraction/
@therapistmasaki
★最大限サポートさせていただきますので、同一時期にのご利用は5名様までとさせていただきます。定員に達している可能性がありますので、ご了承ください。